エコノミックガーデニングとは?


エコノミックガーデニングとは?

エコノミックガーデニングとは?

エコノミックガーデニングは、1980年代後半にアメリカのコロラド州リトルトン市で初めて実施され、試行錯誤を繰り返しながら15年間で雇用2倍、税収3倍を実現したことで注目を浴びた地域経済活性化施策で現在では全米の多くの都市に広がりを見せています。
 
この手法では、企業誘致だけに頼るのではなく、地域の中小企業が成長することによる地域経済活性化を目指すこととしており、そのために行政や商工会議所、銀行などが連携しながら地元の中小企業が活動しやすく成長できるようなビジネス環境をつくるための施策を展開していきます。
 
日本においては、静岡県藤枝市が平成23年度から、徳島県鳴門市が平成24年度から、さらに大阪府が平成26年度から導入準備を始めているほか、多くの地方都市で検討や研究が進められています。また日本での実施にあたっては、日本独自の企業風土や地域の産業特性にあわせた実施方法をとることが必要とされています。

山武市がエコノミックガーデニングに取り組むこととなった背景は?

推進体制イメージ図

市の産業は、商工業ともに商店数・事業所数、従業者数、商品販売額・製造品出荷額が減少している状況です。そして、このような傾向は、将来的な人口減少や高齢化の進展により、ますます進む恐れがあります。
 
持続可能な社会をつくるためには、中小企業の成長による雇用の創出や税収の増加が必要不可欠と考え、山武市および民間経済団体、エコノミックガーデニングに関心がある方をもって、2014年(平成26年)に山武市エコノミックガーデニング準備委員会が組織されました。
 
さらに2016年(平成28年)4月には、「さんむエコノミックガーデニング推進協議会」が組織されました。